エントリー

2011年07月の記事は以下のとおりです。

PAS単体試験

本日、某工事店の依頼によりPAS交換に伴う試験を実施。

PAS メーカー戸上 VTLAなしステンレス

試験器1次電流  0.3A
耐圧試験充電電流 0.5mA

でした。

非常用発電機の蓄電池接続部腐食!

とあるお客様の発電機内にて困ったものを
見つけました。

20160926041847.jpg

これは非常用発電機の起動用蓄電池の接続部ですが、
圧着端子が薄青い緑錆で粉まみれになっています。

端子のワセリン塗布がうすかったのか、はたまた
触媒せんのガスがうまく当たったのかと原因は
いろいろ考えられますが、触ると端子がフニャフニャで
いまにももげそうです。

普段大型の圧着工具を持ち歩いてはいないので、
端子をばらし、ショート防止に-端子もはずし、
内部ブレーカー等すべて切らせていただき、
明日端子を交換することをお客様に伝えて
今日は退却させていただきました。

ついでに、発電機のエンジン吸気口の
エアフィルターも劣化によりスポンジが
粉々になって吹っ飛んだようで、これは
交換のお願いをしました。

20160926041848.jpg

参考に、新品だと下のようにスポンジに
覆われています。

20160926041849.jpg

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


SNS(更新通知)

お問い合わせ

2011年07月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 5745112
    今日 2307
    昨日 4516

PVアクセスランキング にほんブログ村