エントリー

2012年04月08日の記事は以下のとおりです。

ぎりぎりの絶縁油

とある金属加工工場にて。

年次点検と同時に
お客様に頼み込んで実現した
電灯変圧器の油交換を実施。

交換前
20160926040324.jpg

なんにも見えません。
そして、電圧高め(定休日にて113V、113V、226V)だが
タップがどうなっているのかもわからず。

抜き取り後
20160926040325.jpg

タップ台が見えました。なんだかネジ類がくすんでいます。
そしてタップは6300V。

計算にて
6300V×226V=1423800
6600Vにしたとすると
1423800÷6600V=215.7V

6600V×113V=711900
6600Vにしたとすると
711900÷6600V=107.9V

6600Vに変更作業実施。

新油補充後
20160926040326.jpg

洗い油を1度入れて抜きとってから新油を補充したのですが、
スラッジが少しばかり残ってしまいました。
茶色に見えるのはトランスの汚れた油の跡が残っているだけで
ほぼ無色です。

電圧は定休日にて108V、108V、216Vと計算どおり。
普段の負荷は少ないし、これだけきれいなら
しばらく安心です。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2012年04月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101348
    今日 2417
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村