エントリー

2015年05月の記事は以下のとおりです。

JECA FAIR(旧電設工業展) 2015に行ってきました

  • 2015/05/28 13:00
  • カテゴリー:その他

JECA FAIR(旧電設工業展)に
行ってきました。

20160925093023.jpg

東京、大阪毎年交互に行われており
東京開催のときにはかならず
行っています。

http://jecafair.jp/

今回気になったのは、
・富士電機のLBSがリニューアルしたこと。

・エナジーサポートも三菱製エネセーバのような
 励磁突入電流抑制機能付きLBSが展示されていた。

・グッドマンという会社が出している
 ケーブル探査機がいままでの探査機より
 紛らわしい誤受信がなく優秀そうだった。

・蛍光管型LED作業照明が何種類か出ていて
 いいなと思った。

・双興の新型3相電圧試験機やDGR-1000KDの
 5A版の展示が興味深かった。

20160925093024.jpg

以前投石があった太陽光パネル付近

こちらの太陽光発電所には
毎月点検にお邪魔しています。

以前も投石があってパネルが
割れたことを
書きましたが、
今回は気が付いてしまいました。

以前破損があった辺り
20160925093220.jpg

破損があったところから離れたところ
20160925093221.jpg

明らかに破損があったところのほうが
地面の石ころが多い。

これはもしや、
しょっちゅう投石されているのでは…

電力量計逆回転!

パソコンがウイルス感染トラブルに見舞われ
パソコン買い換えたり、更新したパソコンが
使いにくかったりでブログ更新が
滞ってしました。

千葉県の某所、
毎年試験業務で
お邪魔している現場にて。

20160925093313.jpg

点検は無事終わり、いざ送電となった時に
「なんだかガーガー音がするし電力量計が
逆回転してる」と騒ぎ出した。

再度停電をかけてみんなで寄ってたかってみるも
なかなかわからなかったが、
一人が電流試験端子の
変色とゆるみを発見し、
締め付けなおして
正常復帰。

20160925093314.jpg

こちらのバンクは電力量計だけで
リレーがなくだれも触っていないのだが、
そのせいで誰もゆるみには
気が付かなかった模様。

以後気をつけたい。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


SNS(更新通知)

お問い合わせ

2015年05月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 5745529
    今日 2724
    昨日 4516

PVアクセスランキング にほんブログ村