エントリー

2016年07月の記事は以下のとおりです。

貴重な資料

今日は先輩の
お手伝いで
リレー試験に行ってきました。

設備は年季が入っている反面
更新も段階的にされており
新旧入り混じった感じでした。
そのなかで
三菱
不足電圧継電器
TV-3-D形
という古い継電器があり
制御電源にDV110Vを必要とするタイプなのですが、
いつもスマホやタブレットに入れてる
資料の中になく、
三菱のホームページでも
生産中止品とだけあり
資料なし。

DC入れる端子は
なんとなくわかるが
+と-が分からないので
山をはって間違えて
焼いてしまうなんてのは問題外。
ですのでお客様にお願いして
探していただき
かろうじて
配線図が発見されました。
今後のために画像で残してみました。

20160923133510.jpg

貴重な資料が
手に入るのも
お手伝いの利点ですね。


電気・電気工事 ブログランキングへ

蛍光灯器具のぼや騒動

昨日お客様より
「蛍光灯器具より出火した」と
連絡を受けました。
大事には至らなかったそうですが
他の器具は大丈夫なのか
心配になったので
使用器具の温度測定に
行ってきました。

現地でお客様の話を聞いてみたら
どうやら古い器具
(グロースターター式)
に1本だけHfの蛍光灯を入れていたらしく、
安定器ではなくグローランプ付近から
出火したそうです。

知らなかったのですが、
新しいhf器具でも
ランプフリーのものと
そうでないものがあるそうです。
そしてグロースターター式の器具に
hf蛍光灯を入れた場合ですが、
ネット上では大丈夫という意見があったり
過熱して焼損するという書き込みもあったり
しました。

結論は出ませんが、それぞれあった
蛍光管を使用するようお客様には
伝えました。

そして、その他器具の温度測定を
してきました。

気になったのは

20160923133557.jpg

20160923133556.jpg


蛍光管2本中1本玉切れを
起こしている器具の安定器は
温度が高いということ、

20160923133555.jpg

20160923133554.jpg

玉切れをほおって
長時間使い続けていると
蛍光管接続部の
温度がかなり上がるということが
わかりました。

念のためこのこともお客様に
報告し、必要ないところは
外す、必要な個所で
2本型のところは
2本同時交換を
推奨させていただきました。


電気・電気工事 ブログランキングへ

耐圧用短絡クリップの作成

耐圧試験時、よく短絡用クリップを
使用しています。
これまでみのむしクリップや
スタークリップで作ったものを
使っていて、かむ場所によっては
なんだか外れそうな不安があり、
このごろは平編銅線で
短絡渡りをとっていますが、
やはり巻くのはちょっと手間なので
違うクリップでなおかつでかすぎないのが
ほしいなと思っていました。

そして、アマゾンで
怪しいけど程よいものを見つけ
買ってみました。

中国からの発送で
到着まで1か月近くかかりましたが
20個入りで372円で
しかも
送料無料!
怪しすぎます。

20160923133855.jpg
到着したので
加工しました。
とっても薄い銅で作られていて
すぐぺしゃんこになりそうな
気がしますが
口が大きいのでかましやすそうです。

次回耐圧試験時に
活躍予定です。


電気・電気工事 ブログランキングへ

日射量計測の不一致

7/13、今年運転開始した
同じ設置者が運営する太陽光発電所2件の
月次点検に行ってきました。

場所は少し離れているが同市内、
500kWと1000kWです。

同じ日に両方点検したので
気が付いたんですが、
日射量が2件で1/10くらい
差がある。

この日は小雨が降っていたので
念の為暑かった7/4のデータを
スマホで確認しると、

500kW
20160923133944.jpg

1000kW
20160923133943.jpg

晴天だったはずなので
発電量出ているが
500kWの日射量が
全然上がっていない。

自分なりにあれこれ見てみたが
原因はわからなかったので
施工会社に連絡しました。
直接発電には関係ない部分ですが、
将来的に日射量、気温、発電量
から劣化を確認したり
するかもしれないですからね。


電気・電気工事 ブログランキングへ

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2016年07月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101679
    今日 2748
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村