エントリー

2018年10月の記事は以下のとおりです。

海沿いパねぇ・・・

千葉県の

海沿い現場で

実施される

PAS交換工事に伴う

耐圧試験およびSOG試験に

呼ばれて行ってきました。

20181014130448.49.06.jpg

話によると先月末の台風24号で

千葉の海沿いはあちこちで

PASがやられているらしく、

電気工事屋と電力会社と外線屋さんは

あっちこっち呼ばれて大忙しだとか。

20181014130449.47.43.jpg

これは屋外用ケーブル端末端子カバーです。

上が新品、下が撤去品ですが

ボロボロです。

潮がかかるせいで

リークが発生してこうなるらしく、

とある場所では

設置後1年くらいで焼けきって

端子カバーが消滅してしまったところもあるとか。

重塩害地区恐るべし!

20181014201215.jpeg

こっちはPASから伸びてる電線。

端子カバーがあったところは

こんなにボロボロ。

17年使用したそうです。


電気・電気工事 ブログランキングへ

許可主任技術者のいる現場で年次点検

許可主任技術者がいる

75kVA PF-S型キュービクルの

年次点検を実施。

20181011230650.jpeg

工場営業終了後から停電開始。

主任技術者が

照明を用意してくれ、

さらに点検清掃まで参加してくれました。

 

なので2人で行ったが

自分一人でもよかったかな。


電気・電気工事 ブログランキングへ

台風24号の跡

太陽光発電の管理会社より

「オーナー様からの連絡で、

構内に飛来物があるので

見てほしい」

と依頼が回ってきたので

夕方見に行ってきました。

20181001185702.16.13.jpg

近隣住宅の物置の破片と思われる

トタン板が落ちていました。

これによる損傷は見当たりませんでした。

20181001185528.19.59-1.jpg

パネルは林の葉っぱなどで

散らかっていました。

そのうち雨風できれいになるかな?!

 

話変わって、うちの近所のお宅では

20181001190258.51.38-2.jpg

こいのぼりの柱が折れて

屋根に当たってました。

瓦にダメージがあるっぽい。

修繕大変そうです。


電気・電気工事 ブログランキングへ

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2018年10月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101739
    今日 2808
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村