漏電と入室制限
- 2021/08/30 08:15
- カテゴリー:漏電探査
契約しております
高齢者介護施設で
絶縁監視装置から
漏電の警報あり。
しばらく前に一度だけ
出た事があったが
天候不良の時で
その後出てなかったのですが、
今回は天気関係ないし
復帰しないので連絡して
訪問。
キュービクル側で
主幹回路を特定し、
分岐での発見を楽にするため
リークキャッチャーを仕掛ける。
|
入館のため消毒、体温測定、名簿記入を
行い該当分電盤を調査。
リークキャッチャーの信号を拾って
クランプかまして一発で漏電回路を
特定。
最近使用し始めたものや
工事したところがないか問診し
漏電が始まった時間も
職員に伝えたところ
「陰圧設備を使い出した時間」
という話があり
電源を切っていただいたところ
漏電が止まりました。
設備本体が悪いのか、
コンセント回路の
NとEが
りゃんこなのか
調べたいとこでしたが
「入室はちょっと•••」
とのことでここまで。
当然ですし私も
入りたくない!
上の人と相談して
対応していただくことにして
引き上げました。