箱の裏側、ぼこぼこのスポンジ
- 2021/11/30 06:00
- カテゴリー:測定器、試験器、工具等, 手直し等
これは父の測定器
双興 無歪み型位相特性試験装置
DGR-3100CVK
と
双興 過電流・地絡継電器試験装置
OCR-50GK。
2000年製ですが
毎年計器校正を行って
指示値、機能とも問題ないので
現役の試験器。
さすがにまったく劣化がないわけではなく、
上蓋の緩衝用スポンジが砕けてきて
パネル上に
粉が降り掛かってしまいます。
Amazonで使えそうな
スポンジを買ってみました。
購入したスポンジは
520(W)×340(H)×25/50(D)㎜。
元のスポンジサイズは
490(W)×290(H)㎜で厚みは2/3くらい。
以前キュービクル内の
フィルター交換の際に買っておいた
スポンジカッターがあったので
これで縦横サイズ調整。
もう売ってないようです。
パン切り包丁やカッターでいいのかと。
厚みがだいぶあるので
蓋からはみ出てますが
何とか閉まるので、
そのうちヘタって
ちょうどよくなればいいなと
思います。