3年越しの年次点検
- 2022/04/30 18:30
- カテゴリー:年次点検
竣工検査後1年ちょっと
経過したところで
コロナ禍になり
3年間以上年次点検が
出来なかった
高齢者介護施設。
ようやく年次点検を
実施することができました。
(いちおうこれまで
代替点検として
接地抵抗測定、所内温度測定、
部分放電測定、絶縁監視装置試験
はやってましたが)
長らくVCBを動かしていなかったので、
念のため注油してから
OCR連動試験を実施。
富士電機製VCBには
ワコーズ フッソオイル105。
漏電火災警報器の試験。
LGR電源ブレーカーを開放して
LGRの電源端子に補助電源線直ガミ。
Eb-中性点へ試験電流を流して
電灯及び動力を試験。
つい先日書いた
早すぎ?!高圧ケーブルCVT劣化
のすぐ近くなので
ケーブルの早期劣化が心配です。
5kV印加終了後、
6〜9kVを段階的に印加して
問題ないことを確認してから
10kVで漏れ電流グラフを
とりました。
前の現場より距離は短いのですが
やはり10年くらいで
劣化してしまうだろうか・・・
|