エントリー

2022年09月01日の記事は以下のとおりです。

漏電火災警報器の交換工事

  • 2022/09/01 06:00
  • カテゴリー:工事

昨年

漏電火災警報器の故障

で不良を報告した現場にて

不良品及び同型機計5台の

交換工事を当方で受注し

実施しました。

雨が降ってしまったので

ブルーシート養生下での

写真撮影で青いです。

20220828195106.38.57-1.jpg

泰和電気工業㈱ LGA-3Bから

20220828195105.41.14-1.jpg

泰和電気工業㈱ LGA-7Bに交換。

取付枠同時注文は必須!

盤取り付けボルトナットは

古いリレーについてるものを流用。

20220828195103.44.57.jpg

泰和電気工業㈱ホームページに

新旧形式一覧表

取付枠

取説

の資料がすべて出ているので

一切問い合わせせず

材料選定できました。

20220828195104.02.01-1.jpg

ZCTの形により

Z1-Z2に繋ぐかZ2-Z3に繋ぐかを

判断しなければならないのですが、

付いているZCTは

使用一覧にない形の物で

やっちまったかと思いましたが、

20220828195243.46.19-1.jpg

旧機種のおもてに書かれた

ZCT型式も違うし

何とかなるだろと判断、

Z1-Z2に繋いで

試験を行い管理値内での

動作値を確認して

工事完了となりました。

 

ちなみに

物不足の世の中で心配でしたが

2月に注文して

LGA-7Bと

取付枠LGA用(タイプB)ともに

発注後1週間と早く入手できました。

国産だからなのか

メーカーが

在庫もっていたからか。

もしもオムロン製だったら

どうなっていたでしょう・・・

このシリーズのボックスドライバーを

全サイズ車載しています。

計器やリレー交換の際

あるとないとでは

雲泥の差です。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


SNS(更新通知)

お問い合わせ

2022年09月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 5745493
    今日 2688
    昨日 4516

PVアクセスランキング にほんブログ村