エントリー

2022年09月02日の記事は以下のとおりです。

保証期間内ですがどんな対応になるか?

2021年10月に購入して以来、

快適な現場ライフを

何度もブログネタに

掲載してました

ポータブル電源

ECOFLOW

EFDELTA

ですが、

たぶん壊れました。

20220830165459.19.10-1.jpg

犬を外で洗ったので、

毛が飛んでもいいよう

屋外でドライヤーを使うため

ポータブル電源を

使用したのですが、

5分程度使った頃に

出力が自動停止、

本体表示に温度計が出ていたので

どうやら内部過熱があった模様。

1600Wのポータブル電源なのに

1200Wのドライヤー使ったくらいで

停止するのはどうかと思いましたが

その後30分くらい置いてから

温度計表示が消えていることを確認。

バッテリーが60%くらいだったので

充電しておくことにしました。

充電開始直後に

内部スイッチかと思いますが

入切を繰り返す

カチンカチンという音が

聞こえてきて

おかしいなと思ったら

焦げ臭くなり煙が出てきて、

慌ててコンセントを抜きました。

 

メーカーホームページで

修理問い合わせ方法を確認したら

メールでとなっていたので、

support.jp@ecoflow.com宛に

必要事項として

氏名、住所、電話番号、

機種名とシリアルナンバー、

購入場所と

購入証明(注文番号がわかる)の画像、

症状をメールしました。

何度か抜けていた必要事項の

メールやりとりにのち

発送することが決まったので

着払いで発送しました。

とりあえず、こんな時のために

購入時の箱を取っておいてよかった。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


SNS(更新通知)

お問い合わせ

2022年09月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 5745116
    今日 2311
    昨日 4516

PVアクセスランキング にほんブログ村