エントリー

2023年03月01日の記事は以下のとおりです。

パソコン設定が便利

予備フィーダー

2回路への

回線追加に伴い

三菱電機

新型MELPRO-Dシリーズ

配電線保護継電器

(過電流・地絡方向)

CFP1-A42D1

新たに配備されたとある現場で、

整定値入力とリレー試験を依頼され

実施してきました。

20230225195254.34.04.jpg

NF RX4713(V3)

NF RX4718(I3)

試験用ボックス

制御電源DC100V

USB Type-Bコードと

HMIソフトウェア

新型MELPRO-D用 PC-HMIを

インストールしたパソコンを使用。

20230225195255.00.23.jpg

ソフトウェアは

上記三菱電機サイトで

無料ダウンロード。

繋いで整定値入力してから

試験実施。もちろん問題なし。

 

世の中の流れ的に

コストダウンのため

ボタンを極力排除して

パソコン設定オンリーの

リレーなんてものが

出てくるかも

しれませんね。

 

USB Type-Bケーブルは

よくパソコンと

インクジェットプリンタを繋ぐのに

使われているやつです。

 試験用ボックスは

入手した

新型MELPRO-Dシリーズの外側を

↓に穴あけ加工し埋め込み

配線して

端子を付けたものです。 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


SNS(更新通知)

お問い合わせ

2023年03月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 5745430
    今日 2625
    昨日 4516

PVアクセスランキング にほんブログ村