エントリー

2015年08月の記事は以下のとおりです。

ひさびさのオムロンK2ZC

東京某所に
試験お手伝いに行ってきました。

20160925085843.jpg

規模の大きな高圧設備。
そしてコジェネがありました。

20160925085805.jpg

年に2回くらいオムロン製のはやっているかな。

20160925085806.jpg

VTTから入力するとほかの回路に電圧が喰われるせいか
管理値に入らないものがあったので
ちょこちょこはずしながら試験。

20160925085807.jpg

不足電力継電器はL1-L2の動作ロックを
浮かさないと試験できなかったり。
系統連系でも不足電力は
現場によってあるところとないところが
あるので忘れてしまいます。

エイリアンと呼ばれた指摘事項

特高受電設備の
フィーダーリレー試験の
お手伝いに行ってきました。

20160925085938.jpg

三菱の過電流継電器ですが、
1台珍しい不具合がありました。

20160925085939.jpg

瞬時要素の表示器付近につながる
配線で導体と被覆が分離しているのです。

いつからこうなのかは不明ですが、
エイリアンと呼ばれていました。

ダイソンちょー楽ちん

前日パワコンのフィルターつまりによる
FAN異常運転停止があったところと
同じ機種を使用している
別の需要家様の
月次点検に行きました。

20160925090021.jpg

案の定フィルター前の金網は
ほこりびっしり。

予想していた通りなので
今回は掃除機を事前準備していた。

20160925090022.jpg

お手軽強力ダイソン。
吸引力が落ちないってのが売りなので
塵やほこりに最適だと思う。

20160925090023.jpg

先日はブロワーと刷毛で時間がかかりましたが、
掃除機だとものの数分できれいになりました。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


SNS(更新通知)

お問い合わせ

2015年08月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 5745696
    今日 2891
    昨日 4516

PVアクセスランキング にほんブログ村