エントリー

計器校正試験を順調に受託

試験お手伝いに

たまに行く会社の

測定器計器校正試験を受託。

20220112060103.01.58.jpg

遠いところ来ていただき

ありがとうございます。

 

ついでに記録係も

お願いしてしまいました。

いつもは一人でやっているのですが

書き物してくれる人がいるだけで

だいぶ楽でした。

20220112060102.52.23.jpg

試験器とアナログの電圧計、電流計など

数台をこなして最後に

NF回路設計ブロックの

パワーメーターを試験しました。

一番最後に回した

カウンターの使い方が分からず

四苦八苦しましたが

きちんと動いたので

無事完了。

 

「校正済のシールはどう作ってますか?」

と聞かれました。

メガとかを自社で校正するにあたり

シールを作りたいとのこと。

これで作ってますと

説明しました。

テープは12mmのこれ。

貼る場所によっては

くっつきが悪いので

上から透明ビニテでも貼らないと

剥がれてきます。

ページ移動

コメント

フジイ

初めてコメント失礼します。
いつも参考にさせていただいている広島で管理技術者をしている者です。
本題ですが計器校正のマルチメーター及び、高電圧用の耐トランス、DC用高電圧標準抵抗器など、校正で一式使っているものをもしよろしければ教えて欲しいです。
また、他社と比較してそれを選ばれた理由も付随して教えていただければ幸いです。
暑い日が続きますがこの先もご安全に!

  • URL
  • 2021/08/31 21:19:36

つくばの"すーさん"

フジイさん>

コメントありがとうございます。

計器校正で使用している機材

デジタルマルチメーター
キーサイト
34450A

AC/DCカレントセンサ
HIOKI
CT6863+センサユニット9555

位相・周波数計
双興
PF-15A

カウンタ校正装置
双興
CTS-1000

交直両用デジタル高電圧計
日本ファインケム
DHM-20A/M

高圧メガ校正抵抗器
双興
HMR-100G

絶縁・接地抵抗校正器
双興
MGA-1000

選定理由は

測定範囲と価格、

よく使うメーカーかで

選びました。

例えば標準抵抗ではムサシと双興で

同等の物が出ていますが

父の代から双興を購入する事が

多かったから双興。

  • 2021/08/31 21:49:14

HE

初めまして。九州で電気管理技術者をしておりますHEと申します。独立して4年目になります。いつもブログを拝見して勉強させていただいております。諸先輩方の足元にも及びませんが、よろしくお願いいたします。

ところで、私も自前で校正をしようと機器をそろえているところなのですが、テスターやクランプメータを校正する場合は、交直共に電圧・電流を発生させる機器が必要になるかと思います。それは何をご使用ですか。良かったら教えていただけると助かります。

  • 2021/10/19 20:36:33

つくばの"すーさん"

HEさん>

コメントありがとうございます。

電圧・電流の発生器のお話ですが、

当方は

NF回路設計ブロック社製の

RX4718(電圧3要素 MAX750V)

RX4713(電流3要素 MAX90A)

を使用しております。

校正用として用意したわけではなく

試験業務用の測定器として

所有しているから

使用しているわけで、

別にこれじゃなくても

過電流継電器試験器や

位相特性試験器なんかの出力で

十分校正に使用できます。

直流はハイボルトテスタや直流電源装置等

を使用すればいいかと思います。

参考になるかはわかりませんが

人それぞれの工夫次第ではないでしょうか。

ちなみに校正事業者などは

フルークや三和のキャリブレーターを

使用しているようですが、

我々が校正のためだけに

それを用意するとなると

恐ろしく高額だなと

思ったことがありました。

  • 2021/10/19 21:08:46

HE

教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。当方は双興のDGR-5000KDがあるので、工夫してやっていきたいと思います!

  • 2021/10/19 21:22:14

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101178
    今日 2247
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村