暖かい季節の屋外分電盤結露
- 2022/06/06 06:00
- カテゴリー:月次点検
位置が悪いのか、
空調の室外機からの
配管のせいなのか
水がたまるほど結露する
屋外分電盤があります。
以前
スペースヒーターの効果
でスペースヒーターを付けましたが
この暖かい季節には役に立たないようです。
モアっとする気温と湿度の中で
下に水が溜まるほど濡れてます。
寒い時期じゃないとスペースヒータも
効かないのかと思い、
この現場はモノを売る業種なので
点検中現場で除湿剤を購入し
入れてみました。
隔月点検なので次見るのは8月、
2か月経たないうちに
除湿剤は満水になる気がします。
nasi3
私も最近、室外機用の屋外分電盤に、ヒーターを取付たばかりです。
このブログを見て不安になってきました。
分電盤の下の方が温度が低く、結露が起こりやすいと思います。
ファンで暖かい風を下向きに送ったらどうでしょう。
https://ntec.nito.co.jp/content/ppreview.html?code=C840-C854-S11081