3件の太陽光発電所 年次点検
設置者が同じ
3件の太陽光発電所の
年次点検を
同日実施。
前日は雷雨があり散々でしたが
この日は1日快晴。
作業は順調で朝から昼過ぎまで連チャンで
行い、昼食とって終了。
1件目にSPD抜いてメガ測定を
おこないましたが、
2件目作業中に気がつきました。
1件目のSPDが
奥まで刺さってない気がしたので
解散後現場に
戻ってみたら
やはり甘かった。
差し込み直しました。
設置者が同じ
3件の太陽光発電所の
年次点検を
同日実施。
前日は雷雨があり散々でしたが
この日は1日快晴。
作業は順調で朝から昼過ぎまで連チャンで
行い、昼食とって終了。
1件目にSPD抜いてメガ測定を
おこないましたが、
2件目作業中に気がつきました。
1件目のSPDが
奥まで刺さってない気がしたので
解散後現場に
戻ってみたら
やはり甘かった。
差し込み直しました。
見習保安員さん>
コメントありがとうございます。
例えばQB〜AC400V系パワコン間を
測定するのに500Vメガを当てた時
SPDあり 1MΩ
SPD抜き >100MΩ
と出た事があります。
簡単に抜き差しできるなら
抜いた方がいいと思います。
見習保安員
SPDを抜かず絶縁抵抗を測定した場合正しい値は表示されないのでしょうか。