エントリー

電圧計付検相器で受電確認

HIOKI

電圧計付検相器

PD3259-50

の動作確認。

20220624095758.28.43.jpg

接触型ではないから

電圧はだいたいですが

検相能力はちゃんと確認。

20220624095759.08.22.jpg

高圧ケーブル引き換えた

お客様にて

受電立ち合いがありました。

受電盤のVTTで検相確認。

電圧は105Vくらいだと思うが

ここでは70V台表示、

検相は正相でOK。

 

単なる端子ではなく

配線にかませる使い方をしないと

電圧表示は能力を発揮しないようです。

ページ移動

コメント

終活中

懐かしい計器らしい物が写真に写っていますが、協会の某先輩のデマンド計ではないですか?

  • 2022/06/26 06:08:45

つくばの"すーさん"

終活中さん>

コメントありがとうございます。

協会の某先輩というのは

よくわかりませんが、

安かったので

新星電子という会社のものを

買って使ってました。

もうその会社はホームページ閉じてるので

やめてしまったと思われます。

  • 2022/06/26 10:12:17

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2023年05月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6052762
    今日 2043
    昨日 5633

PVアクセスランキング にほんブログ村