どこの金具だ?
夜な夜な
某有名施設で
点検作業のアルバイト。
リレー試験を担当し、
三菱
過電流継電器
MOC-2I-D
30年選手の
こいつを試験しようと
引き出したところ、
こんな金具がぽろっと落ちました。
いったいどこのパーツなのか
眠いし老眼気味だし
なかなか見つけられませんでしたが、
やっと
限時動作の
ターゲット(動作表示器)の部品だと
分かりました。
留めていた小さな樹脂が
砕けたようです。
こちらは壊れていないほう。
リレー動作時に
この金具がICE形表示接触器に
引っ張られて爪が外れ
オレンジ表示がでます。
壊れているほうは
限時ターゲット出っぱなしに
なってしまいましたが
動作自体は問題ありませんでした。
「同じもの買って交換できますか?」
と聞かれましたが
もう誘導形は作られていないので
諦めて静止形に替える計画を
お願いしました。
細かすぎて接着剤で
つけられる気が
しませんでした。