エントリー

新設受変電設備 工事中点検

既設の建物を利用した

現在工事中の

新設契約物件にて。

 

2日後に竣工検査として

耐圧試験等を

計画しているのですが

あいにくの雨予報。

電力会社に何日までに

検査まで完了するように

言われているし

私の予定も直近のほかの日が

開いていないので

雨天決行の予定です。 

 

ですので、

キュービクル搬入予定日だった

本日

天気が良かったので

できることがあれば

先にやっておこうと思い

一人で訪問してきました。

20230316205314.16.01.jpg

新しいキュービクルは

以前キュービクルが

あった場所に

設置されたのですが、

スペースの関係で

裏面は扉無しではめ殺し。

将来トランス入れ替えとかは

キュービクルごとじゃないと

できない感じですが、

業種上

それはなさそうな気がするので

気にしません。

20230316205315.12.10.jpg

高圧ケーブルは敷設されていたが

端末はまだでした。

事前にやれることとして

各機器の銘板確認と、

接地抵抗測定をやっておきました。

20230316205313.21.09.jpg

1号柱は既設の物を再利用で

PASは新設。

引き紐が赤丸のところで

高いなー、と思ったら

15m柱でした。

 

頑張って

都度昇ればいいかと

ちょっとだけ

さみしい気持ちになりました。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

http://www.club-deep-blue.com/tsukuba-emo/freo/index.php/trackback/1557

コメント

nasisan

私はpas紐を継ぎ足して、ハシゴの届く高さにしてます。

  • 2023/03/21 21:40:37

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101857
    今日 2926
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村