エントリー

DUTシリーズの整定値表示方法

毎年参加している

特高受変電設備の

饋電盤リレー試験にて。

20230321203819.31.14-1.jpg

発電機関係の盤に

富士電機

DUTシリーズ保護継電器の

過電流継電器が

ついていました。

 

この形は

慣れてる人以外

ぱっと見で

操作方法がわかる人は

なかなかいないと思います。

[SELECT/SETTING]スイッチを

2s以上長押しで

まず瞬時要素動作整定値表示

[SELECT/SETTING]スイッチ短押しで

瞬時要素時間整定値表示

[SELECT/SETTING]スイッチ短押しで

限時要素動作整定値表示

[SELECT/SETTING]スイッチ短押しで

限時要素時間特性表示

[SELECT/SETTING]スイッチ短押しで

限時要素時間整定値表示

[SELECT/SETTING]スイッチ短押しで

限時要素復帰時間整定値表示

[SET/END]スイッチを押すか

5分間放置で表示消灯 

20230321204900.44.28.jpg

こちらが整定値表示モードの

操作手順です。(取説から)

 

触ったことがあるか

ないかというだけで

特に難しいものではありません。

ですが、

私は年に1~2回しか

この形に出会わないので

毎回ド忘れして

あちこち押してしまいます。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

http://www.club-deep-blue.com/tsukuba-emo/freo/index.php/trackback/1566

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101752
    今日 2821
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村