エントリー

RX47022を手に入れました(携行準備)

NF回路設計ブロック

電圧2相電流2相

保護リレー試験器

RX47022。

20230331075312.jpeg

2022年11月に注文し

2023年3月末入荷、

ようやく

手に入れることができました。

新しい試験器で

今年度も

楽しく仕事ができそうです。

20230401060356.jpeg

手始めにマーキング。

エヌエフの測定器は

銘板に製造年が記載されてないため、

メンテナンス時期などの目安に

社名と合わせて貼っておきました。

 

まだゆっくりいじる時間がないので

使用感なんかは

そのうち書いていこうと

思っていますが、

まずは

以前から構想を練って

材料の準備をしていた

携行準備について。

 

すでに所有のNF試験器には

キルティング生地で

作ったカバーを

かけてます。

今回は

20230331075309.jpeg

防水撥水キルティングという

生地を見つけたので

水濡れや汚れに

多少強いかなと選択。

ポーターやMA-1のイメージで

ちょっと派手ですが

オレンジにしてみました。

これを

うちの専従者に渡して

作ってもらいました。

そして、

肩掛けで持ち運べるようにしようと

コード用バッグと

スーツケースベルトを

つけて見ました。

20230331075310.jpeg

しかし、

これを見た専従者から

「200万円の機械を

Amazonの安物ベルトで

肩掛けなんて

危ない、やめな!」

と嗜められました。

 

確かにそうだなと

考えを改め

20230331075311.jpeg

こんな感じに

コードバッグを

くくりつけてみました。

使い勝手が悪ければ

また後で考えます。

(後日機材運びの距離が長いときは

やはり肩掛けのほうが

便利なので

肩掛けに戻しました。)

 

次は

RX47022を手に入れました(試験コード準備)

です。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

http://www.club-deep-blue.com/tsukuba-emo/freo/index.php/trackback/1568

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101595
    今日 2664
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村