エントリー

パワコン内蔵OVR(過電圧継電器)の試験前準備実験

パワーコンディショナ(PCS)に内蔵された
系統連系保護装置の試験を実施するために、
あれこれ考えています。

その中でOVR(59 過電圧継電器)ですが、
パワコン定格出力AC420Vの場合、
OVRの整定は480Vとされており
動作時間をとるためには、
480V×120%=576V
は必要です。

うちの試験器
NF回路設計ブロック製 RX4718
では三相平衡での最大出力電圧が
250V×√3=432V
であるため足しません。

ですのであれこれ準備して実験しました。

20160925194111.jpg

使用機材
RX4718
計器用変圧器(440V/110V 2台V結線)
相切替機と3相電圧確認用テスター(COSTOM M-01)
出力電圧測定用テスター(FLUKE 177)

単純に試験器側 3相150V入れてやれば
3相600Vだせると踏んでいたのですが、
測定器の最大出力に引っ掛かり
下記表の数値までしか出力できませんでした。

20160925194112.jpg

そこで、どのみち試験の際は1相だけ
電圧を上げて試験するので、
下記の表通り試したら出力できました。

20160925194113.jpg

というわけで3相過電圧継電器試験は
うちの機材で
やれそうです。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


SNS(更新通知)

お問い合わせ

2023年04月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 5745198
    今日 2393
    昨日 4516

PVアクセスランキング にほんブログ村