エントリー

仮設電源用トランスの配線整備

停電作業では

作業場所の照明確保のため、

電灯分電盤へ

発電機から仮設電源を

入れることがあります。

いつもは作業用トラックに

積んである三相発電機と

スコットトランスを使うのですが、

仕事がダブって父と

手分けする予定があるので、

ホンダ発電機2台並列運転で

倉庫にころがっていた

2kVAダウントランスの

配線を整備して使うことにしました。

20171215185718.54.00.jpg

16iの純正並列接続コードは

高いので一緒に作成。

使った材料

パナソニック [WA5339]
接地2P30A
引掛防水ゴムコードコネクタボディ


 

パナソニック [WF8330]
接地2P30A 引掛防水ゴムキャップ


 

パナソニック [WA3439]
4P30A防水ゴムボディ


 

20171215185719.52.58.jpg

20171215185720.52.58-1.jpg

発電機→ダウントランス→仮設盤

とつなぎ、倉庫に転がってた

電子レンジで負荷かけてみて

20171215185721.52.59.jpg

単三100/200Vの出力を

確認しました。

今回は間に合わせで

2kVAトランスを使って用意してますが

発電機の容量未満なので

そのうち3kVAのダウントランスを

用意しようと思います。


電気・電気工事ランキング

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード


プロフィール

お問い合わせ

SNS(更新通知)

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed

カウンタ

    トータル 6101933
    今日 3002
    昨日 4794

PVアクセスランキング にほんブログ村